モテる 韓国メンズメイク

肌が綺麗な異性は好印象を抱きやすいという研究結果があるほど、

お肌は異性に大きな影響を与えています。

 

今回は一番大切な土台のお肌の環境づくりや、ベースを存分に生かせる韓国メイクも取り入れながら、女性にモテる韓国メンズメイクについてご紹介させて頂きたいと思います。

 

■目次

すっぴんでも綺麗なお肌の土台作り

素肌のようなベース

素材を生かしたシェーディング

顔の印象を変えるアイブロウ

仕上げに血色感をプラス

まとめ

 

 

 

 

すっぴんでも綺麗なお肌の土台作り

①化粧水でお肌に水分を与えてあげる

冒頭でもお伝えした通り、メンズがメイクをするにあたって一番大事なのはお肌と言っても過言ではありません。

 

そして、メンズのお肌は女性のお肌よりキメが荒れやすく、水分より油分の方が多いと言われています。

 

ですので、化粧水でお肌に水分を与えてあげましょう。

 

最近では、肌に出来たニキビや赤みのトラブルを鎮静する効果のある『シカ』や『ツボクサエキス』、『ヨモギエキス』が入った化粧水などがあります。

 

後に塗り重ねることを考えると、水のような軽い使い心地のものがおすすめです。

 

紫外線などの外的刺激や毛穴のつまりにも作用するので根本的な肌環境の改善に繋がり、後のベースメイクの使用量が少量で済みよりナチュラルに仕上げることが出来ます。

 

②乳液を塗り、化粧水が蒸発するのを防ぐ

乳液も色々な種類が出ていますが、化粧水同様に軽い使い心地で保湿力の高いものが望ましいです。

 

また乳液の後に乾燥が気になる場合はクリームや美容液などプラスアルファーで補う場合もあります。

 

この行程で土台が終わりようやくメイクのスタートです。

 

素肌のようなベース

季節や肌の状態、なりたい理想の肌に合わせてプライマー(化粧下地)を使い分けるのがベストです。

 

 

色々な種類の物を何個も使い分けるのは朝の準備などが大変になるので、ベースを綺麗に作るのに欠かせない毛穴に特化した『ポアクリーム』を塗っておくのがオススメです。

 

夏の暑い時期は毛穴の凹凸を埋めて開かないようにしてくれるものや、冬の乾燥する時期は乾燥で粉が出たり、皮がめくれないように保護してくれるものまで様々な商品が出ています。

 

ここで毛穴を綺麗に埋めておくことでこの後に塗るファンデーションやコンシーラーなどの使用が少量で済み、崩れにくいナチュラルな仕上がりになります。

 

 

次は肌づくりの要と言っていいファンデーションやコンシーラーです。 

 

 

(よりナチュラルにメイクをしている感じを出したくない方や、肌トラブルが気にならない方はフェイスパウダーの手順まで省いて頂いて結構です)

 

やはり男性は若干のクマやニキビ跡などを少し隠すだけで格段に美肌を作ることが出来るので、ファンデーションとコンシーラーの二つのツールを使い分けていく方法を解説していきます。

 

ファンデーションもリキッドタイプや粉タイプなど様々な種類がありますが、最近はクッションファンデーション(コンパクトの中にスポンジが入っていてファンデーションが染み込んでいるもの)の人気が群を抜いています。

 

百貨店の化粧品フロアにあるようなハイブランドからドラッグストアにあるようなプチプラブランドまで、色々な用途に合わせたクッションファンデーションを出しており、そのなかでも韓国ブランドのクッションファンデーション市場が最も大きいと言われています。

 

カバー力がしっかりあるものや、シカ成分などの鎮静効果が入った商品も出てきています。最近では、マスクを付けていてもメイク崩れしないものも人気を集めています。

 

コンシーラーは、お肌の炎症があまり気にならない方や、ニキビがある方が部分的に使用することでしっかりめにもナチュラルにも仕上げられます。

 

お肌の状況に合わせてクッションファンデーションと併用したり、コンシーラー単体でも使ってみてください。

 

ベースの最後に、無着色タイプのルースパウダーなどをつけると、夏場の皮脂や汗によるメイク崩れにをしにくくしてくれます。

 

素材を生かしたシェーディング

韓国では目よりも鼻の美しさ、骨格の綺麗さが重視されており、彫りの深さが重要になります。

 

ですので、韓国顔に近づくために、顔に陰影をつけるだけでコンプレックスを生かし魅力を引き出しながらメリハリのある仕上がりにすることが出来ます。

 

しかしベースでお肌が均一になることで彫りが消えてしまうことがよくあるので、次のステップで使うアイブロウパウダーで彫りを作っていきます。

 

アイブロウパウダーはよく市販に販売されているものだと薄い色から濃い色まで三色入っていることが多く、一番薄い色を使用すればやり過ぎた感じも出ません。

 

アイブロウパウダーに付属の小さい筆が入っているものがほとんどなのでそれを使用し、鼻の付け根の辺り、小鼻の横、頬骨の辺りにブラシで優しくぼかすようにいれてあげると自然な彫りが作れます。

 

顔の印象を変えるアイブロウ

シェーディングで使ったアイブロウパウダーやアイブロウペンシルで毛の足りないところを一本ずつ生やすように描き足してあげます。

 

 

なかでもアイブロウマスカラは、一見眉毛にマスカラを塗るの?と抵抗がありますが、パウダーやペンシルよりもナチュラルに毛が増えたような仕上がりになります。

 

 

眉毛は、顔の印象を最も変えられる大事なパーツなので眉毛だけでも念入りにケアするのが吉です。

 

また最後のひと手間として、

アイブロウパウダーの一番薄い色と少し濃い色を混ぜて、目の横幅を足すように目尻から外側に向かって少しオーバーに色をのせます。

 

下まぶたにも、涙袋の陰影を少しいれてあげるだけで目元の印象が際立つのでおすすめです。

 

仕上げに血色感をプラス

血色感を唯一はっきり出してくれるのが唇です。

 

このご時世、マスクをすることが増えたとはいえ飲食をする時、イベントなどで友達と写真を取ったりする時はどうしてもマスクを外さなければいけない状況が出てきていると思います。

 

その時に多少の血色があるとないとではかなり印象は変わりますよね。

 

リップとなると色選びなどが難しいところではありますが、最近ではメンズ専用アイテムや韓国のユニセックスブランドからもアイテムが多く出ており、ドラッグストアなどでも購入できます。

 

またカラー付きのリップクリームが多く販売されており、ナチュラルな仕上がりでマスクにも色がしっかりつくことがないのでこのご時世にはぴったりだと思います。

 

まとめ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今回は女性にモテる韓国メンズメイクについてご紹介させていただきました。

 

最初は韓国メイクと聞くと少し難しそう、男性ががメイクしたら不自然になりそうなどの意見を耳にしますが、実際の行程はさほど多くありません。

 

もっと突き詰めていくと韓国のメンズアイドルのような華やかなメイクも出来ます。

 

 

現在は男女問わずメイクをする文化が浸透してきているので、皆さんの日常の中で自分自身の素材を生かしてメイクをするだけでも印象は変わるはずです。ぜひモテに繋がるので参考にしてみてくださいね。

公開日

2021/09/30