男性と女性のメイクアイテム別、使い方の違い

 

■目次

・男性と女性では使用するメイクアイテムが異なる?!その違いとは

・韓国メンズメイクは肌・アイカラー・眉・LIPが基本
・女性メイクとメンズメイクでは使うアイテムの種類が格段に違う!

 

男性と女性のメイクアイテム別、使い方の違い

 

メンズメイクに興味を持って色々調べてみて、ふと感じた。

 

あれ?女性メイクとメンズメイクって何が違うの?

 

そんな疑問にお応えすべく、現役ヘアメイク講師としても活動する僕が女性メイクと男性メイクでのアイテムの違いや、メイク品の使い方の違いなども含めてご紹介していきます。

 

男性と女性では使用するメイクアイテムが異なる?!その違いとは

 

男性と女性では洋服の種類も違うように、メイクでも使うアイテム数や、使い方が異なってきます。

今回はメンズメイクのプロとして活動させて頂いている僕から、詳しくその違いを解説していきましょう!

 

<メイクアイテムの違いは?>

女性メイクとメンズメイクでは使うアイテム数が圧倒的に違います。

まず、ざっくりわかりやすくまとめるとこんな感じ↓

 

■女性メイク:10アイテム~20アイテムほど

■メンズメイク:1~10アイテムほど

 

メンズメイクがアイテム1つから始められるのに対して、女性メイクでは最低でも10アイテムがベーシックに扱うアイテム数となっています。



<使い方の違いは?>

またそれぞれの使い方にも違いがあるので解説していきます。

今回は、ベースメイクやポイントメイクなど、各パーツごとに違いを見ていきましょう。

 

■ベースメイクアイテム

<女性メイク>

・化粧下地

・ファンデーション

・コンシーラー

・フェイスパウダー

 

上記4ステップの工程を踏んでベースメイクを完成させていきます。

 

<メンズメイク>

BBクリーム

コンシーラー

 

メンズの場合はBBクリーム単体でベースメイクを完成させます。

※メンズBBクリームにはファンデーション効果、下地効果、コンシーラー効果、パウダー効果が全て含まれています。

 

■アイメイクアイテム

<女性メイク>

・アイシャドウ

・アイライナー

・マスカラ

・ビューラー

 

女性メイクではアイシャドウも様々なカラーを多用し、目元の印象を作り上げていきます。

またラメなどキラキラした質感のアイシャドウを取り入れることで可愛らしさや女性らしさを演出していくのです。

またアイラインも自分の目のカタチよりもオーバーに描き、なりたい雰囲気に合わせて調整。

最後にビューラーを使ってマスカラをつけ、まつ毛をカールアップさせて目元のメイクは完成です!

 

<メンズメイク>

・アイシャドウ

・アイライナー

 

一方でメンズメイクの場合は主に2アイテムで完結させていきます。

まずはマットなアイシャドウでさりげなく目元に陰影をつけ、レディースメイクのようにカラフルな多色は使用せずに1~2色程度でグラデーションを作ります。

またアイライナーはまつ毛の隙間を埋めて、目のフレームラインを少し引き締める程度でOK。

女性メイクとは違いさりげなく、メイクを重ねていくのがポイントです。

 

■眉メイクアイテム

 

<女性メイク>

・アイブロウパウダー

・アイブロウペン

・眉リキッドペン

・アイブロウコート

・眉マスカラ

 

女性の眉を描く時は基本的にアイブロウパウダーで眉の下地を作り、その後眉ペンを使って細部のアウトラインを整えていきます。

さらに、眉マスカラや眉のリキッドペンを使い完成度を高めていくのが一般的でしょう。

また汗・水に強いアイブロウコートを眉マスカラの代わりに使用することもあり、女性の眉メイクは様々なレパートリーで展開されています。

 

<メンズメイク>

・アイブロウペン

・眉マスカラ

 

メンズの場合は、作り込みすぎない眉を描くために、アイブロウペンシル1本で仕上げていきます。

毛の隙間や足りてない部分にペンシルを当て、埋めるように描いていくイメージです。

また眉マスカラをつかってあか抜けた印象にしていくのも最近はトレンドとなっていますね。

 

■フェイスカラーメイクアイテム

 

<女性メイク>

・チーク

・シェーディング

・ハイライト

 

フェイスカラーとは、顔のメリハリや血色を整えるアイテムのことを指し、女性メイクにおいてはかなり重要なパートと言えるでしょう。

まずは女性らしさの象徴でもある、頬の血色感はチークで表現していきます。

またハリやうるおいを与えるためにハイライトを、引き締まったシャープな印象を与えるためにシェーディングも使用して整えていきます。



<メンズメイク>

・シェーディング

 

メンズメイクの場合では、シェーディングのみをフェースカラーとし使用していくパターンが今はトレンドです。

引き締まった骨格がより男性をカッコよく演出してくれるので、鼻筋を高く見せるノーズシャドウやスマートに見せるフェイスラインのシェードを入れてメイクを完成させていきます。

 

■LIPメイクアイテム

 

<女性メイク>

・リップベース

・リップライナー

・口紅

・グロス

 

女性メイクの場合はまずリップラインをしっかりとってから口紅・ルージュをのせていきます。

リップラインがはっきり描かれていることで、より美しく華やかな印象を作りあげることができます。

そして最後にグロスでツヤを出し、ぷっくりとした女性らしい丸みの帯びたフォルムを作って完成!

 

<メンズメイク>

・色付きLIPバームorマットリップ

 

メンズの場合は女性のように、ツヤを出したりリップラインをとったりはしません。

大事なのは自然な血色感を与えるためにLIPを使うこと。

ツヤの出ないマットな質感のLIPを使うか、リップクリームの延長で使える色のついたものを適度につける程度でも十分、血色感が映えます。

 

韓国メンズメイクは肌・アイカラー・眉・LIPが基本

 

メンズとレディースでは使うアイテム数やつけ方が異なることがお分かりいただけたでしょうか。

中でもメンズ独特と言えるのが今絶大な人気のある“韓国メンズメイク“。

 

メンズメイクの基本である、肌・アイカラー・眉・LIPの4点に集中してメイクしていく韓国のメンズメイクはレディースのメイクとは大きく異なります。

 

レディースメイクとは異なる韓国メンズメイク。

それぞれのアイテムの使い方を最後にお伝えしていきますね!

 

■肌

韓国メンズメイクでは、クッションファンデーションを取り入れていきます。

使い方はとてもシンプル。

付属のパフでファンデーションを取ったら顔の中心からポンポンと軽く叩いて馴染ませていきましょう。

頬などの大きな面積を中心に馴染ませていくと、ムラなく仕上がりやすいのでおすすめです。

 

■アイカラー

韓国メンズメイクの特長ともいえるアイシャドウは、淡いカラーと濃いカラーの2色を使って目元の印象を切れ長に作っていきます。

まずは肌色に近いカラーをまぶた全体に塗布したら、濃いカラーは細いブラシで目尻の際に「くの字」になるように塗布していきます。

たったこの2つの作業だけで、目の彫りが深く見えてイケメン度UP!

 

■眉

韓国メンズメイクではアイメイクをするので、眉のメイクはナチュラルに仕上げるのがポイントです。

アイブロウペンを使って、眉頭など足りない部分を描き足した後、眉マスカラで毛流れを整えていきましょう。



■LIP

LIPはマットティントタイプを使用していきます。

ティントとは、色落ちしにくいLIPのことで、唇の中に溶け込む質感なのでメンズが使っても自然!と人気のアイテムになっています。

唇の中央にLIPをのせたら、あとは指でリップライン側に向かってぼかしていきましょう。



女性メイクとメンズメイクでは使うアイテムの種類が格段に違う!

 

メンズメイクで使用するアイテムは比較的シンプルでアイテム数も少ないので、今日からでも気軽にトライして頂けることがわかるかと思います。

また大きく女性と男性のメイクの違いは、質感です。

女性がツヤや発色を意識するアイテムが多いのに対して、男性の場合は影やニュアンスに重きを置いてメイクを仕上げていきます。

 

女性メイクとメンズメイクって何が違うんだろ?

女性メイクと同じことすればいいのかな?と疑問に思ってた方はぜひ今回の記事を参考にメンズメイクならではの手法で、メイクを楽しんでみてくださいね!

公開日

2021/11/02