保湿成分やうるおい成分がたっぷり入った顔パックは、今や女性だけではなく男性も日常的に使用しています。
「ツルツルの肌で好印象を与えたい」「清潔感のある男性と思われたい」と思う美意識が高い男性が増えている中で、「どんな顔パックがいいのかわからない」という男性も少なくありません。肌トラブルを抱えていたり、敏感肌だったり、選び方に慎重になる男性も多いのではないでしょうか。
今回は、美意識が高い男性におすすめのメンズ顔パックをランキング化してみました。自分に合った顔パックを見つけて、印象アップを狙いましょう
■目次 ・まとめ |
どこをチェックする?メンズ向け顔パックの選び方
メンズ向けの顔パックを選ぶ際は、顔パックのタイプや肌質・肌悩みに合ったもの、買いやすい価格帯のもの、使い心地がいいもの、好みの香りなどを確認して選ぶことが大切です。それぞれの選び方についてご紹介します。
顔パックのタイプで選ぶ
顔パックは「シートタイプ」か「洗い流すタイプ」の2種類のタイプに分かれます。
【シートタイプ】
シートタイプは目と鼻と口の部分が開いていて、それに合わせて顔に貼るだけの手軽な顔パックです。シートには化粧水や乳液、美容液などの美容成分が染み込んでいるため、貼るだけで肌に浸透していき、美容効果が期待できます。
また、それだけで手軽にスキンケアができるので、顔パック後もケアも短縮できます。
【洗い流すタイプ】
洗い流すタイプの顔パックは、ジェルやクリーム、泡を肌に乗せて時間をおいて洗い流すタイプがほとんどです。中には肌に乗せた瞬間に乾いて、時間を置いた後に剥がせるタイプのものもあります。洗い流すタイプのものはシートタイプに比べて、細かい部分までパックができる特徴があります。
肌質や肌悩みで選ぶ
メンズ向け顔パックの選び方のひとつに肌質や肌悩みで選ぶ人も多数います。自分の肌質や肌悩みを理解して、アプローチしてくれる成分が配合されているものを選びましょう。
肌質は、大きく分けて「乾燥肌」「脂性肌(オイリー肌)」「敏感肌」「ニキビ肌」にわかれます。
【乾燥肌の人】
季節問わず肌がカサカサしていたり、粉が吹いたりしている人は乾燥肌です。コラーゲンやヒアルロン酸が配合された保湿力の高いものを選ぶと効果が期待できるでしょう。
【脂性肌(オイリー肌)の人】
男性の中で多いのが脂性肌。つまりオイリー肌のことです。皮脂で顔がべたついたり、テカったりすることが多いので、肌をキュッと引き締めてくれる収れん成分が配合された顔パックを選びましょう。テクスチャーはさらっとしているものがおすすめです。
【敏感肌の人】
ちょっとしたことでも肌が刺激を受けてしまう敏感肌の人は、無添加のものやオーガニック成分配合のもの、アルコールや防腐剤などが入っていない低刺激のものを選びましょう。
【ニキビ肌の人】
ニキビができやすい人や現在ニキビや肌荒れで悩んでいる人は、ニキビケア成分が配合している顔パックを選びましょう。パッケージに「ニキビ対策」など記載されていることもありますが、医薬部外品の薬用の顔パックがおすすめです。
コスパがいいものを選ぶ
顔パックは1回しただけでは効果は期待できません。継続することで理想の肌に近づくことができます。顔パックは1袋に数枚入っているものが多く、「5枚入り」や「10枚入」などさまざま。継続して使いたい人なら内容量が多くてリーズナブルな、コスパがいい顔パックがおすすめです。
使用感や好みの香りで選ぶ
メンズ向けの顔パックには香りがあるタイプのものと無香料タイプのものがあります。
顔パックをする際に「リラックスしたい」「リフレッシュしたい」という気分の人は、リラックスしたり、リフレッシュしたりできる香りがあるものを選ぶと1日の気分をリセットできるでしょう。「香りがどうしても苦手」という人は無香料タイプがおすすめです。
もちろん肌質や肌悩みに合った成分も重要ですが、直接肌に触れるものだからこそ使用感や使い心地も大切。しっとり系なのか、さっぱり系なのか、香りがあるかないかなど使用感でも自分に合ったものを選ぶと、顔パックを継続していけるはずです。
好みのパッケージで選ぶ
「メンズ向け顔パックの種類がありすぎてわからない」という人は、パッケージで選んでみるといいかもしれません。とくに、肌質に問題や肌トラブルがないという男性なら、シックなパッケージやシンプルなパッケージは堂々と購入できますし、バッグの中から見えても違和感がありません。
結局何がいいの?メンズ向け顔パックのメリット
メンズ向けの顔パックを使用する人が増えてきていますが、「結局何がいいのかわからない」と感じている人もいるのではないでしょうか。ここでは、メンズ向け顔パックのメリットを解説します。
手軽にスキンケアができる
顔パックのシートやジェル、クリームなどには化粧水や乳液、美容液などの美容成分がたっぷり含まれています。その分、化粧水や乳液のように手順を踏まずに顔パックだけで手軽にスキンケアできるのがメリットのひとつ。入浴後のスキンケアが面倒な男性にはおすすめです。
保湿や毛穴引き締め効果が期待できる
通常のスキンケアでも保湿ケアや毛穴ケアはできますが、顔パックをすることで、より保湿力を高め毛穴を引き締めてくれる効果が期待できます。肌全体がうるおい、引き締めを実感できるでしょう。
リラックスした気分になれる
入浴時に顔パックを行うことで、リラックスした気分に浸ることができます。1日のうちでもリラックスした気分に浸れる回数はそう多くはありません。顔パックの瞬間は癒しの時間となるでしょう。
好みの香りや使用感のものを選ぶと、よりリラックス度を上げてくれるかもしれません。
メンズ向け顔パックの効果的な使い方
メンズ向け顔パックは、毎日使えばいいというものではありません。この章では、メンズ向け顔パックの効果的な使い方をご紹介します。
週に1〜2回使うのがよい
大容量でコスパがいいからといって毎日使うと、逆に栄養を与えすぎてしまうことになります。「栄養を与えるのはいいことでは?」と思いがちですが、あまりにも与えすぎるとニキビや肌荒れ、カサつきなど余計に肌トラブルを起こしやすくなるのです。
商品によっては「毎日のお手入れに」「週に1回」など商品ごとに使用目安を記載していることも多いので、選ぶものによって使い方を守るようにしましょう。
パッケージに記載に使用時間を守ること
こちらも回数と同じで、長い時間つければいいというものではありません。パッケージに記載されている使用時間を守りましょう。使用時間を過ぎてもシートマスクをしたままだとだんだんシートが乾き、乾燥の原因になります。せっかく乾燥トラブルで使用したにもかかわらず、逆にトラブルを招いてしまっては意味がありませんよね。
シートパック後は軽くスキンケアをする
顔パック終了後はしっとりした肌に仕上がっていますが、そのままにしておくと肌が乾いてきます。シートマスクを取ったら、乳液やクリームを塗布して浸透させた美容成分を閉じ込めましょう。
メンズ向け顔パックのおすすめランキング10選
それでは実際に、メンズ向けの顔パックのおすすめランキングをご紹介します。今回は、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングで購入できる売れ筋の顔パックで厳選してみました。メンズ向け顔パック選びで悩んでいる人は必見です。
1.毛穴撫子 男の子用シートマスク
とにかく気になる毛穴を集中ケアできるシートマスクです。ヘチマエキスやカミツレエキスによる引き締め成分で、ぽっかり開いた毛穴を引き締め、目立ちにくくしてくれます。ほかにもコラーゲンやヒアルロン酸の保湿成分配合で、肌にうるおいも与えてくれるので、乾燥肌の人にもおすすめです。内容量はたっぷり入った10枚入りで、価格は700円程度とコスパも最高。使用目安時間は5分間と時間もスピーディーにできるので、忙しい男性はぜひ試してみてください。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
2.DHC MEN ディープモイスチュアフェースマスク
化粧品メーカーで人気のDHC。メンズ向け顔パックの「ディープモイスチュアフェースマスク」では、カサカサになった肌にうるおいを与えてくれるコエンザイムQ10やコラーゲンが配合されています。香り付きで、アロマティックシトラスの爽やかで<h3すっきりした香りが広がり、顔パック中もリラックスした気分に浸ることができます。内容量は4枚で、1,000円以下で購入できるのも高ポイント。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
3.ラボラボ引き締めマスク
ドクターシーラボの「ラボラボ 毛穴引き締めマスク」は、なんと32枚と嬉しい内容量。この枚数なのに1,000円以下(Amazon)で購入できるのはとてもお得です。プラセンタエキスやハトムギエキス配合で、肌にハリやキメを与えてくれます。シートマスクには化粧水や美容液のほかにピーリングやパックの効果も期待でき、毛穴を引き締め、角質ケアにも有効的です。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
4.コットン・ラボ「CREMEN’s炭酸パックマスク」
シートマスクで炭酸パックができる新発想の顔パックです。水で濡らすだけで炭酸が発生し、パチパチと炭酸ならではの刺激を実感できます。炭酸美容は毛穴やたるみ、くすみ改善に効果があるといわれており、毛穴だけでなく肌全体をキュッと上げてたるみを解消したい男性におすすめです。「敏感肌だけど、炭酸は大丈夫?」と気になる男性もご安心。天然コットンが使用されているので、肌あたりがやさしい使い心地を味わえるでしょう。「まずは炭酸パックをトライしたい」という男性には嬉しい1枚入り。デイリーや特別な日の前日、1泊の旅行などにおすすめです。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する |
5.雪男 フェイスマスク
馬湯やコラーゲン、ビタミンC、北海道産ペパーミント配合で、肌をしっかり保湿しながらペパーミントの爽快感を感じることができるシートマスクです。「北海道の雪のように美しく」という言葉どおり、透明感や清潔感のある肌を目指している男性におすすめです。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
6.Real Beauty Care「メンズクレアラン」
7つの植物成分を配合したミネラルクレイで鼻周りを徹底ケアします。男性専用に作られたクレイパックで、汚れを落としつつキメを整えてくれます。とくにいちご鼻、ニキビ、黒ずみが気になる男性におすすめの顔パックです。さらに、ダイズエキスやタイムエキスを配合していることで、肌にハリやうるおいも与えてくれます。合成香料や合成着色料、パラベン、エタノールなどの添加物は一切使用しておらず、無添加なのも嬉しいポイントです。肌ケアをしながら負担をかけないので、敏感肌の人にも向いています。約1gを手に取って鼻全体や小鼻の気になる部分に塗って5〜10分置くだけで完了。もちろん顔全体にも使用することが可能です。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
7.Kracie(クラシエ)「肌美精 大人のニキビ対策薬用集中保湿&美白マスク」
大人ニキビに悩んでいる男性におすすめのシートマスクです。ニキビの有効成分を配合し、ニキビケアはもちろん肌荒れにも効果が期待できます。「同じ場所に何度もニキビができる」「ニキビ跡が気になる」「あごや口周りにニキビができやすい」という男性におすすめです。
大人ニキビは10代の若い頃のニキビとは違い、乾燥しやすいあごや口周りにできやすくなります。繰り返してできてしまうという特徴もあるので、シートマスクでしっかり対応しておきましょう。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
8.ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク
高保湿なフェイスマスクでスペシャルケアを実感できます。ぷるぷるとしたジェルに包まれたシートマスクが特徴的で、しっとりとした使い心地を感じられます。美容液がたっぷり含まれており、顔に乗せているとぐんぐん保湿力を感じることができるでしょう。とくにカサつきが気になる乾燥肌の男性におすすめですが、敏感肌の男性にもおすすめ。乾燥しやすい冬には常備しておきたいフェイスマスクです。4枚入りで1,000円以下(Yahoo!ショッピング)もお得感もばっちり。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
9.ボタニスト ボタニカルシートマスク
シャンプーやトリートメントのヘアケアで人気のボタニストですが、シートマスクも注目されています。「ヒアルロン酸」「セラミド」などの美容液が配合されているので、高い保湿力を誇ります。香りはボタニストのヘアケア同様ベルガモットとバーベナの香りが心地よいと好評。シンプルなパッケージデザインで、そのままバッグに入れて持ち運びが可能です。しっかり7枚入っているので、長期の出張や滞在予定の男性におすすめの顔パックアイテムです。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
10.RUKEN(ルウ研究所)「シートマスク for Men」
なんとこちらは25枚入のお得パック。卵殻エキス、無添加コラーゲン、ミネラル、アミノ酸、ビタミンCなどを含み、あらゆる肌悩みにアプローチしてくれる顔パックです。とくにおすすめの年代は40〜50代の肌悩みが顕著に現れ始めた男性におすすめ。長期の出張のスキンケアとして持ち運びも出来るので便利です。シックな黒のパッケージも好印象。無香料なので、香りが苦手な男性にも向いているシートマスクです。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
メンズ向け顔パックの比較一覧表
ここまでご紹介したメンズ向けの顔パックランキングをわかりやすく一覧表にしてみました。特徴やタイプ、価格、内容量などそれぞれ違うので、比較して自分に合った顔パックを探しましょう。
商品名 |
毛穴撫子 男の子用シートマスク |
DHC MEN ディープモイスチュアフェースマスク |
ラボラボ引き締めマスク |
コットン・ラボ CREMEN’s炭酸パックマスク |
雪男 フェイスマスク |
特徴 |
毛穴を引き締める |
うるおいを与える |
毛穴を引き締める |
毛穴・たるみ・くすみ改善 |
保湿力と爽快感 |
タイプ |
シートタイプ |
シートタイプ |
シートタイプ |
シートタイプ |
シートタイプ |
目安時間 |
約5分 |
約10分 |
約5分 |
約5分 |
約10〜20分 |
内容量 |
10枚入 |
4枚入 |
32枚入 |
1枚入 |
3枚入 |
香り |
なし |
あり |
オレンジ系の香り |
特になし |
特になし |
商品名 |
Real Beauty Care メンズクレアラン |
Kracie(クラシエ) 肌美精 大人のニキビ対策薬用集中保湿&美白マスク |
ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク |
ボタニスト ボタニカルシートマスク |
RUKEN(ルウ研究所) シートマスク for Men |
特徴 |
鼻周りを徹底ケア |
大人ニキビを改善 |
高保湿でキメとハリを整える |
保湿力とリラックスした香り |
40〜50代の肌悩みにアプローチ |
タイプ |
洗い流すタイプ |
シートタイプ |
シートタイプ |
シートタイプ |
シートタイプ |
目安時間 |
約5〜10分 |
約5〜15分 |
約15分 |
約10分 |
約10分 |
内容量 |
30g |
7枚入 |
4枚入 |
7枚入 |
25枚入 |
香り |
特になし |
特になし |
特になし |
ベルガモットやバーベナ |
|
贅沢なスペシャルケアができるメンズ向け顔パック
これまではリーズナブルなメンズ向け顔パックをご紹介しましたが、ここでは少し価格帯が高めのフェイスマスクをご紹介します。2週間に1回や1ヶ月に1回などのペースで贅沢なスペシャルケアもしてみませんか?
THREE バランシング スパ シートマスク
天然成分由来にこだわったTHREE。オリーブ果実油やホホバ種子油などが配合され、保湿力が抜群。シトラスのような爽やかな香りがリフレッシュできるシートマスクです。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
バルクオム フェイスパック
男性の肌に「エステのようないたわりをもたらす」ためにつくられたフェイスマスクです。フェイスマスク1枚にはトナーの3倍濃縮した美容成分をたっぷり配合し、贅沢なフェイスマスクに仕上がっています。
Amazonで購入する | 楽天市場で購入する |
Yahoo!で購入する | 公式サイト |
まとめ
メンズ向け顔パックの種類はさまざま。タイプはシートタイプと洗い流すタイプがありますが、シートタイプの方が多く人気も高めです。
顔パックを始めて使用する男性は、肌質に合ったリーズナブルなものを選ぶのがおすすめ。使用感がちょっと違っても、リーズナブルな価格ならまた新しいものを気軽にトライできるからです。
いろんなフェイスマスクを試して、自分に合ったものを見つけましょう。